2018年 07月 14日
38degrees
今日から3連休ですね。
この熱波も この3連休がピークだとか言ってますが
はたして どうなることやら。
あの被災地の事を思うと 心は重たいですが・・・辛
こっちとしては週末からの三朝ツアーがありますんで 何とか せめて平年並みには戻って欲しいところでございます・願
で とにかくこの熱波の中での黄色の様子が気になりますんで 今日はあえて熱波の中を一路フロッシュに向けてバビュ~ンテスト・楽

予想通り 993の外気温度計は軽く体温越えです・超暑
更に これにお追い打ちをかけるように渋滞が始まりました・怖
で・・・
ちょっと心配だった この時の黄色のエンジン及びエアコンの状態は
いたって普通で・嬉

油温・油圧も完璧でしたし
エアコンも風量は2 温度設定は25度
もちろん 内気循環モードで かなり ひんやりと十分効いていました。
走り出せば 風量は1で十分です。
これで 渋滞中の熱波テストは とりあえず完璧でした・嬉
そうこうしてると この熱波の渋滞の中
何とも すさまじいオヤジと遭遇いたしまして・怖

何とこの熱波の中 屋根を開けて走ってるじゃございませんか・危
しかも この先 延々渋滞中ですよ・爆
思わず パチリと同時に・・・
「お父さん お体をご自愛くださいませませ 死にまっせ~ッ」でしたわ・ゴミン
で BASSにて黒ちゃんと合流し 三朝ツアーの最終人数の確認を済ませ
フロッシュへ!
ところで 黒ちゃんですが・・・
明日 何と! あの雨でちょっと気になる
ルートの下見に行って来てくれるそうです。
ありがたいですね!
その報告を待って 後日 最終プランをアップさせていただきますので
みなさん チェックの方をよろしくお願いいたします。


ところで・・・
昨日 フロントバンパーのランプを外した事で 少しでもオイルクーラー&コンデンサーの冷却に効果があるのかどうかは わかりませんが・汗
左右のファンが回った時に ランプを外した場所に手を当てみると 熱気が凄い勢いで出て来るのがわかるんで・・・
オイルクーラー&コンデンサーの熱気が外へ出て来ると言う事は
多少は効果があるかも?ですね。
走れば もちろん 外気は余分に入ってくるはずです よね?・笑

で 黒ちゃんの964ですが このたびサスペンションを一新!!
もちろん ビルシュタインの最高峰キットPPS?(減衰力調節式の車高調製キットです)
黒ちゃんの感想ですが・・・
「ほんま しびれまっせ~ッ! 今までのは あれ 何やったん・喝」ですわ。
まあ お値段は国産中古車なら立派なクルマが買えるお値段ですから
あんた 良くて 当たり前!でしょ・笑
思うに・・・
黒ちゃんは 空冷仲間の動向を 密かに見守りながら 自分の964をコツコツ仕上げて行くんで・・・
結果 まったく無駄も失敗も無く理想的な進化のしかたなんですわ・羨

夕暮れが近くなると さすがこの辺り・・・
日陰にさえ居れば 吹く風は心地よく
何とも言えない穏やかな時間が流れて行きます・幸

お店の休憩時間にカトちゃん登場で
もう 3人の気持ちは 完璧に三朝です!!
で 1曲
でした。

暑すぎ~ まともに仕事できひんわ↷
アルファのおっさん、まだ素人やな
オープンカーの乗り方知らんな
オープンカーの屋根は雨除けだけとちゃいまっせ
暑い日は日除けになりまんねん
夜風を浴びる時にオープンにしなはれや
このアルファはエアコンまで付いてるしクローズドで昼間は乗りなはれ・・・って言いたいわ
俺のはエアコンすら無いからあんまり偉そうな事は言えんけどね
暫らくはヘラルドもゴルディも乗れんな↷ ほなっ

ほんま 日本人ってオープンの使い方が変やね。
俺が言いたかったこと 全部言うてくれておおきに・笑
こういうイタ車をイタイタシイ(痛痛しい)って 言うんよね。
だだ・・・
例の長田の店に来る パンダに乗ったお兄さんが作ったイタもんステッカー貼ってたんで・・・汗
遠い知り合いだったりして・汗
これが7とかなら かっこええけど あえてGTで せんでもな~ッ・笑



車にキツイ気温になりましたね。
しかし、黒様下見してくださるとは
頭が下がります!
何時もありがとうございます🙇🏻
何とか私も準備は出来たので、後は無事に皆様と会える日を楽しみにしています😬
