2015年 01月 29日
ぶっ飛ばすと・・・・苦
たとえばボデーの下部・シャシー下を全面フラットにする為 全てカバーで覆われていたり
画像の様にバンパーの後部のエッジに大きなアールをつけたり
要は 空気抵抗を出来る限り少なくする為のデザインなんですね。
結果として そこそこ飛ばすと この部分に路面のゴミや石をバシッバシッ 太い後輪が跳ね上げ キズだらけになってしまってるんですわ・嫌
おまけに 塗装も よく剥げています・困
困ったことに・・・・
見えなければ別に良いのですが この デザインが故 横からでも よ~く見えてしまうんですよね。

「飛び石キズは勲章?」みたいに言う人もいらっしゃいますが・・・
どうも 最近 クルマを綺麗にするたびに気になっていました。
で・・・今回「とある作業」と一緒に この部分も左右を修復してもらうことにしました。
そこで・・・・
単に 修復しただけなら いずれ また 剥げる・困

・・・ってことで この画像の赤い矢印の部分(要はフェンダーの折り目)に リア・フェンダーの膨らみの前の部分・黒い矢印に貼ってあるような 透明のラッピングシートを貼ってもらうことにいたしました。
ところが 聞くところによると このラッピングシートの値段のお高いことッ!!・困
1シートづつになっていて・・・数万円とか?(ほんまかいな~ッ?)
しかも わざわざ 専門業者が来て作業するとか?
まあ これも 致し方ございません 可愛い黄色の為ですからね。
ア~ッ また 金の段取りが狂うやんけ~ッ・困
PS
ちなみに こういう作業は急かすとダメなんで・・・
「いつでも ええよ~ッ」
と 言いつつ さっき・・・「どう?」って 聞いてみたら
来週 中頃だって・涙
以上
あのストーンガードって結構な値段しますもんね(驚)。
同じ素材?? なら高いわ!!
気になっちゃったら最後(笑)。小遣い削ってでもやりたいよね。
もっと老眼の度が進むといいかも・・・(~_~;)
もうすぐ帰ってくるのかな?? たのちみですね(笑)。



目立たないところで他人には解からなくても本人は気に成って気に成って・・
ボクも356もナローも何箇所か有ります。
難儀ですわ・・(笑)
「朝起きたら綺麗に直ってないか」なんて何回思ったことか・・(爆)
では・・お金は天下の回り物(笑)


あ~ スッキリした~い。
