2014年 12月 08日
ルミナリエ・・・・1 日曜日
神戸市民にとって あの地獄の朝から来年1/17で20年
まさに 節目! その日 そのものなんです。
平成7年1/17 午前5:46・・・
神戸市をマグニチュード 7.3(一説には震度計を振り切っていて 8とか9とかの説も・・・)という 凄まじい揺れが襲いました。
この 神戸市役所辺りも 特に激しい激震地でした。
あれから 20年・・・
神戸市民にとっては間違いなく 来年が節目の年ですね。
過去のルミナリエ・・・
震災による犠牲者の鎮魂からはほど遠く もはや観光ビジネス可しつつある このイベントに 何故か 私は去年まで足が向きませんでした・苦
でもッ! 今年は行って来ました・・・・
是非 20年目の神戸を訪ねたいっと言ってくれた 岡山のS君ご夫婦と一緒にね!

ルミナリエへの進路は元町が入り口でそれ以外からは入れません。
で JR神戸駅の地下にクルマを停め 久々に元町本道リをブラブラ歩いて元町へ・・・
まだ この辺りは人が少ないです。
ふと 後ろを振り返ると ヤツ等が来ない・爆
画像のように「あられ屋」の前で あ~だの こ~だのと「せんべい」を物色中でございました。
結果 「美味しいせんべい」をバリバリかじりながら元町を目指します。

途中から南京町へ・・・

飲茶の匂いが充満する南京町
でも 本来の目的は「食う」ではございませんので じっと 我慢・苦 ひたすら ルミナリエ入り口を目指します。

神戸大丸前からが 入り口です。
凄い人です・爆

大丸前からいったん東のフラワーロード手前まで行き そこから 南下します。
これも 全壊になった「旧朝日会館」です
もう まったく 昔の面影は無く 超モダンなビルに変身しています。


大丸近辺の旧居留地跡のオフィス街です。
神戸ならではの オシャレでエキゾチックな空間ですね。
特に 夜は 妙に色っぽいです・嬉
あの 三浦jカズが大丸の前のオープン・カフェで 目の前に停めた「黒いポルシェ」を眺めながら 夜な夜な エスプレッソを飲んでいたと 言われる場所です。

いよいよ ルミナリエの始まりです。


この辺りはPRADA・LOUIS VUITTON・HERMESなど 世界中のブランドショップが並ぶとてもお洒落な通りです。

まあ この お二人のオバチャンのお元気なことッ!・驚
この夜は先日までの猛烈な寒さも和らぎ 風も無く・・・なおさら 元気なお二人でございました。

いよいよ メイン会場の 東遊園地です。
つづく

今日もめちや~寒いやおへんか・・今日から少しましになると天気予報では話していたのに!
あれからもう20年ですか・・
時の行くのも早いですね!・・京都も結構揺れて今でも覚えています。
昨日は1年に一度高雄でフロムセブンミーテングが行われ、国産、外車、オールドカー、スーパカーのごった煮みたいなミーテングですが、久しぶりにパピ~ンと走れてストレス解消出来ましたが、朝が早かったのでおかげで風邪をひいてしまいました。(爆)
売るほど薬は有りますが、・・(笑)
では・・裸で寝て風邪など召さぬように。バイチャ!

昨夜も今日も 神戸はさほど寒くはなかったでっせ。
高雄か・・・ええとこですね よろしいいな~ッ。
で 風邪をひいたって?
言っときますが 薬は効きまへんで・爆
これ とある「薬屋のジジイ」に聞いた話ですがね・爆
お大事に~。
沢山の人達が見物にこられたんですねぇ。鎮魂とは程遠いですね。
神戸だから これほどの復旧がてきたと思いますが・・・
それに比べて東日本はいまだ・・・復興・復旧と口先だけの
多すぎる政治家どもに税金を搾取されて また選挙に金を
使う・・・未来へ 未来へと言うが こいつらホントに考え
ているのか・・と 毒も吐きたくなります。
政治・教育・マスコミ こいつら・・ええかげんにせ~よ!!
朝から ゴミンm(__)m 別に変なものを食べたわけじゃないです。

おっしゃるとおり 冬の神戸の観光の目玉ですね・苦
日本を好きになりたいけど どうもね~・悲
20年経って あの震災を語る人もめっきり少なくなりました。
所詮 他人事・苦
されど 他人事・怒り
ヨシさんの 怒り・・・まともだと思います!